陶房 風遊舎さんはご夫婦で作陶されていますが、奥様はとてもかわいいオブジェを創作されています。 今回ご紹介するのは、メルヘンの世界、あるいはファンタジーの世界にありそうなカフェやハウス。 まわりにある窓からなかをのぞくと
陶器でできたメルヘンの世界

陶房 風遊舎さんはご夫婦で作陶されていますが、奥様はとてもかわいいオブジェを創作されています。 今回ご紹介するのは、メルヘンの世界、あるいはファンタジーの世界にありそうなカフェやハウス。 まわりにある窓からなかをのぞくと
全国的に寒い冬に突入ではないでしょうか。 冬になるとココアが恋しくなります。 甘さがより温かい気分にしてくれるからでしょうか。 そんなココアには、マグカップも手作りの陶器ならよりほんわかになるのではないでしょうか。 風遊
寒い季節になってきましたので、日本酒の燗もいい時期ではないでしょうか。 お燗だと徳利でしょうが、片口も便利だと思います。そして、熱燗でも大丈夫なように陶磁器。 一番便利だと思うのは、口が広いということ。 徳利だと瓶から酒
陶房 風遊舎さんでは陶芸教室をやられています。 長年作陶されている伊藤さんご夫妻の指導のもと、庭からは浅間山が雄大な姿を見せる工房で焼きものにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 場所は佐久スキーガーデン パラダのすぐ
陶磁器の招き猫が醉器のマスコットにやってきてくれました。 高橋朋子さんの“うみやまねきねこ” パールのような輝きを放つ肌に金彩銀彩で絵柄が丁寧に描き込まれています。 写真は正面なのでわかりませんが、背中の方の柄がまたすご