関太一郎さんのそば猪口です。 くすんだ淡い青い色と、カーキ色。ひとつひとつ形が微妙に違い、色も部分的に違う。それがいいと思うのです。それがおしゃれだと思います。 でもいずれも同じ釉薬だとお聞きして驚きました。 土の違いに
カーキ色のリム皿
ところどころにあるブラウンのスポットが土を、そして自然から生まれたことを感じさせてくれます。 落ちついたくすんだグリーンの色のお皿なので、鮮やかな色の料理でも喧嘩することなくコラボしてくれることでしょう。 リムの幅とのバ
益子淳一さんの面取りぐい呑
益子淳一さんの断面がざっくりと8角形に面取りされている形状のぐい呑です。 高台は小さく口にかけてすっと広がっており、手になじむ、飲む時口になじむデザインではないでしょうか。 種類は、鉄黒、粉引き、黄いらぼの3種類。 鉄黒
波模様のブルーのカップ
リズミカルに並んだ波の模様は、窯の炎でガラス質になった青い釉薬で場所によってランダムな濃淡を見せます。 大量生産される均一な製品ではなくひとつひとつ手作りだからでる味わいであり、機械にはそんな加減はまねできないでしょう。
男の黒い飯茶碗
益子淳一さんの「鉄黒 飯碗」です。 8角形に面取りされた外側は黒ですが、部分的に赤い錆のような釉薬が流れているのがクール。中までは黒くなく粉引きになっているのがくどくなくいいと思います。 もちろん女性に使っていただくのも