初澤さんは軽井沢町近隣の佐久市在住。 シンプルな形状に、漆器のような色合いのデザイン。 和を感じ、洋を感じます。 生活のなかで主張しない佇まいですけど、それだけに溶け込んでくれるのではないでしょうか。 Tsutomu H
初澤勉

初澤さんは軽井沢町近隣の佐久市在住。 シンプルな形状に、漆器のような色合いのデザイン。 和を感じ、洋を感じます。 生活のなかで主張しない佇まいですけど、それだけに溶け込んでくれるのではないでしょうか。 Tsutomu H
その他の器はこちら(オンラインショップの鴨瑞久さんコーナー) ■陶歴 鴨瑞久 1972 福島県生まれ 1996 酒井芳樹氏に師事 2002 茨城県窯業指導所 釉薬基礎終了 2003 独立 2016 長野県茅野市に移転 ■
アーティスト ナカムラジン(中村仁)さんの徳利です。 絵画を中心に創作活動をされていますが、実は焼き物も魅力的。 この徳利は陶器に取り組みはじめたころの作品だそうです。 でも最近のものとスタイルは同じではないかと思います
naga-no-glass 野池征永さんの夜宙シリーズおよびシナノノ・シリーズの酒器(片口、タンブラー、ロックグラス、お猪口、盃)をオンラインショップで販売開始しました。 ■夜宙シリーズ 夜の宙(そら)をイメージしたシリ
“泡”が作り出す偶然は人工物ではなく自然の摂理によって生まれてきたような姿を見せる。 特に、星雲を表現しているという「夜宙」でのお酒は、100億年を超える深遠な宇宙を楽しみながら酔えるはずです。 ■プロフィール 1984