生まれが愛媛県なので小さい頃、親戚からミカンが一箱は送られてきました。 家族でせってと食べても食べ応えがあります。 いつしかあまり好きではなくなりました。 その頃住んでたのが福島県で、住んでる家の周りはりんご畑。 今は長
美味しいみかんがスーパーに並んでますね

生まれが愛媛県なので小さい頃、親戚からミカンが一箱は送られてきました。 家族でせってと食べても食べ応えがあります。 いつしかあまり好きではなくなりました。 その頃住んでたのが福島県で、住んでる家の周りはりんご畑。 今は長
工藤真人さん、兎の絵の唐津手皿です。 全体的な印象としては古めかしいのですが、山を背景に野を飛び跳ねてるうさぎが可愛らしいですね。西洋の漫画のラビット風。 うさぎが右を向いてるのは工藤さんが左利き故。 人気の絵柄です。
益子淳一さんの豆皿です。豆皿という名前が付いてますが、豆皿にしてはちょっと大きめ。 益子さんの定番モチーフである細かな縦の溝(しのぎ)が入っているデザインで、陶器らしく厚みとボリューム感があります。 色は、黒光りした鉄黒
優しい青という表現をしてしまうのが関太一郎さんの青です。 水色と言ってもいいくらいでしょうか。 主張しない色がじんわりと優しさを感じさせるんだと思います。 最近人気だというトルコブルー。 それもまたおもしろいのですが、対
沖誠さんの5寸皿です。 赤と黒の色の組合わせはクールでかっこいいデザインを生みます。 強烈なアピールで存在感を主張してきます。裏面も赤と黒。 だから使ってみたい。 マグカップのソーサーとして使っても素敵だと思います。もち