益子淳一さんの三島手です。 三島と言えば土鍋の定番ですが、益子さんのこの三島手を拝見してイメージしたのは古代ギリシャのような彫刻でした。ちょっと肌色もまじった白の地に文様が並んでいる様から、ギリシャ彫刻のソフトで色っぽい
彫刻の様に見えてしまうぐい呑と徳利

益子淳一さんの三島手です。 三島と言えば土鍋の定番ですが、益子さんのこの三島手を拝見してイメージしたのは古代ギリシャのような彫刻でした。ちょっと肌色もまじった白の地に文様が並んでいる様から、ギリシャ彫刻のソフトで色っぽい
酒器のラインナップを検討する上で徳利にどの程度力をかけるか悩ましいと考えてます。 理由その1 : 自分が冷やでしか飲まない。 理由その2 : 居酒屋などで燗で飲んでるのを見かけない。 理由その3 : 温かくして飲むという