冬です。焼酎ならお湯割りの季節ですが、どんなカップで飲みますか? 梅干しを入れて飲むことがよくありますが、そういう時は透明なグラスがいいのでしょうね。 何も入れないでお湯だけを焼酎に注いで楽しむなら陶磁器がいいと思うんで
焼酎お湯割りにはどういうカップ?

冬です。焼酎ならお湯割りの季節ですが、どんなカップで飲みますか? 梅干しを入れて飲むことがよくありますが、そういう時は透明なグラスがいいのでしょうね。 何も入れないでお湯だけを焼酎に注いで楽しむなら陶磁器がいいと思うんで
焼酎のお湯割りやロックに最適な工藤真人さんのフリーカップ。 3種類そろいました。ニューヨーク在住だという女性は真ん中の赤志野をお選びになりました。店主の私物は右の内外が緑の総織部。左の外だけ緑もスッキリしていていいですね
工藤真人(くどうまひと)さん 朝日が美しい茨城県ひたちなか市阿字ケ浦で作陶されている工藤さんの器の魅力は“パワー!!”。 織部の緑に魅入られたのはもう10年前でしょうか。器を使うと、豪快なエネルギーを分けていただけるよう