陶磁器というようにまとめて表現されることは多いですが、陶器と磁器は別物です。 その違いをシンプルに比較して整理してみます。 ただし、あくまでも一般的な特徴であり、当てはまらない場合もあり。 陶器 磁器 土から作る 石から
電子レンジで使える磁器のマグカップ

マグカップについてお客様からよくお聞きするのはそのサイズです。 同じコーヒーを飲むにしても一度に飲みたい量で好みの大きさは違ってくるということですね。 それから重さ。 指でひっかけて持ち上げるので気になる要素です。 そし
ブラックベリー柄 メモリアルポット(梅乃瀬窯)

梅乃瀬窯のブラックベリー柄骨壷(メモリアルポット)です。 砥部焼らしい白くてつややかな磁器にブラックベリーが咲いています。 あらためてブラックベリーの花を調べてみると形はイチゴの花のようですが、淡い紫色をしているようです
白磁の取り鉢(陶房 風遊舎)

陶土のパーツを貼り合わせて組み立てることによってこのデザインで生まれました。 縁がそろわず、不規則に出っ張ったり引っ込んだりしてパーツそのままなところが面白いと思います。 説明を聞くとなるほどなのですが、焼成による伸縮で
すこし屋 松田窯さんからご飯茶碗とお皿が新入荷

砥部焼 松田窯さんからかわいいご飯茶碗とお皿が新入荷しました。 お茶碗はいずれも十字模様のデザイン2種類で茶碗のサイズが大小。高台に厚みがあり、碗部分の丸みが柄とあいまって可愛いデザインを生んでますね。 さかなの柄はこれ