生まれが愛媛県なので小さい頃、親戚からミカンが一箱は送られてきました。 家族でせってと食べても食べ応えがあります。 いつしかあまり好きではなくなりました。 その頃住んでたのが福島県で、住んでる家の周りはりんご畑。 今は長
美味しいみかんがスーパーに並んでますね

生まれが愛媛県なので小さい頃、親戚からミカンが一箱は送られてきました。 家族でせってと食べても食べ応えがあります。 いつしかあまり好きではなくなりました。 その頃住んでたのが福島県で、住んでる家の周りはりんご畑。 今は長
油や内醉器で、今回で7回目となる工藤真人さんの個展を開催します。 ●期間:2023年8月10日(木)〜20日(日) ●在廊予定:10日、11日、19日、20日 ●場所:信濃追分文化磁場油や内 醉器(油やホームページ) ※
工藤真人さん、兎の絵の唐津手皿です。 全体的な印象としては古めかしいのですが、山を背景に野を飛び跳ねてるうさぎが可愛らしいですね。西洋の漫画のラビット風。 うさぎが右を向いてるのは工藤さんが左利き故。 人気の絵柄です。
現在工藤真人さんの個展開催中。 毎回花器を何点か持ってきていただいてます。 そんな花器で、花を生けたことで見事に変身して分かりやすかったのでご紹介します。 まずは花を生ける前の写真。 高台部分のピンクに近い肌色の印象が強
油や内醉器で、今回で6回目となる工藤真人さんの個展を開催します。 私は長い間、織部 や志野、唐津などの桃山時代の傑作に憧れて、豪快な作りの伝統的な和食器を作っていましたが、齢、60を過ぎて、時代の流れもありますが、大袈裟