関太一郎さんの杯なんですが、これは豆小鉢で使うととてもいいんじゃないかと思います。 薬味でも、漬け物でも、煮物をちょっと取り分けるのに使ったり、などなど。 使い勝手がよさそうなサイズと、なんともいえない美しい横からの曲線
関太一郎さんの青い皿
優しい青という表現をしてしまうのが関太一郎さんの青です。 水色と言ってもいいくらいでしょうか。 主張しない色がじんわりと優しさを感じさせるんだと思います。 最近人気だというトルコブルー。 それもまたおもしろいのですが、対
関太一郎さんの新しい工房
関さんは、以前群馬県高崎市の倉渕というところで作陶されていましたが、先日同じ群馬県の前橋市に工房を開かれました。 倉渕は山間の場所という感じで、こちらは幹線道路には近いもののやはり静かで自然豊かな場所です。 赤城山の山麓
関太一郎さんの洗練された形の片口
関太一郎さんの片口です。 口に向かってすっと真っ直ぐに広がり、その口の直前でカーブを描いてもう一段広がっています。 控えめだけど使いやすそうな注ぎ口の形状。 とてもいいデザインだと思います。 薄い青の色は落ち着いて味わい
凛として優しい白さのお皿
関太一郎さんの6寸サイズの皿です。 関さんの白は真っ白ではなくせいか、ちょっと柔らかな印象の白。関さんの白は練乳のような白だと思ってます。 底がちょっと平らになった浅鉢のような形状で、型を押したような形ではなく、手とろく