軽井沢では紅葉も終盤で、明日からの土日はまた雨の予報。紅葉の名所雲場池は見頃なのですが、ちょっと残念な年になってます。 さて軽井沢以外でも夜肌寒い日が増えてきているかと思います。 そんなときはやはり温かいお酒で身体の中か
naga-no-glassさんの酒器を販売開始

naga-no-glass 野池征永さんの夜宙シリーズおよびシナノノ・シリーズの酒器(片口、タンブラー、ロックグラス、お猪口、盃)をオンラインショップで販売開始しました。 ■夜宙シリーズ 夜の宙(そら)をイメージしたシリ
お燗に片口

寒い季節になってきましたので、日本酒の燗もいい時期ではないでしょうか。 お燗だと徳利でしょうが、片口も便利だと思います。そして、熱燗でも大丈夫なように陶磁器。 一番便利だと思うのは、口が広いということ。 徳利だと瓶から酒
関太一郎さんの洗練された形の片口

関太一郎さんの片口です。 口に向かってすっと真っ直ぐに広がり、その口の直前でカーブを描いてもう一段広がっています。 控えめだけど使いやすそうな注ぎ口の形状。 とてもいいデザインだと思います。 薄い青の色は落ち着いて味わい
乳白色の平片口

とてもソフトな印象を受ける関太一郎さんの平片口。 片口なので日本酒を入れてという使い方はもちろんですが、口が付いた小鉢として料理を盛る器としていかがでしょうか。 きれいな白い色なのでどんな料理にもあうかと思います。ほうれ