工藤真人さんの唐津手の湯呑みです。 カフェラテのようなきれいな色と花の絵の素敵。ちょっと渋めの器ですが、これがいい。日本人の器です。 日本茶をゆったりと味わえるようなそんな器ではないでしょうか。 ところで、最近日本茶を飲
渋いお茶には渋い湯呑み

工藤真人さんの唐津手の湯呑みです。 カフェラテのようなきれいな色と花の絵の素敵。ちょっと渋めの器ですが、これがいい。日本人の器です。 日本茶をゆったりと味わえるようなそんな器ではないでしょうか。 ところで、最近日本茶を飲
沖誠さんの炭化ボーダー・マグカップ、湯呑み、大きいそば猪口が入荷しました。 写真は全面にラインが入った全ボーダーですが、マグカップとそば猪口にはラインが一部にだけ入ったデザインもございます。
清水なつ子さんの器はこれまでマグカップのみでしたが、新たに湯呑みとフリーカップが届きました。 花柄が全面に入ってるのは磁器の湯呑み。小さめなのでお酒でも? (こちらは今のところネットでの販売はございません。軽井沢の実店舗