清水なつ子さんの豆皿が入ってきました。 今回入荷した柄は、カモミール、ワレモコウ、そしてタンポポの綿毛。 四隅が丸くなっているのがかわいいですね。 和菓子やケーキのお皿としてや、食事の時の取皿としてなど、いろいろな使い方
清水なつ子さんの豆皿が新入荷

清水なつ子さんの豆皿が入ってきました。 今回入荷した柄は、カモミール、ワレモコウ、そしてタンポポの綿毛。 四隅が丸くなっているのがかわいいですね。 和菓子やケーキのお皿としてや、食事の時の取皿としてなど、いろいろな使い方
ミルク色の地肌も優しい清水なつ子さんのカモミール柄フリーカップ。 カモミールの花言葉は「苦難に耐える」だそうです。かわいい野草なのに意外ですね。 ハーブティーなどでわりと身近な薬草。薬草の効能があるから耐える、ということ
清水なつ子さんのマグカップです。 白いマットな肌に、ワレモコウ、蓮、タンポポなどが一輪描かれていて、その潔さに驚きます。 あえて余白を楽しむカップ。 つるっとしてない粉引きなので、手になじむ温かみを感じてそれも魅力です。
清水なつ子(しみずなつこ)さん 清水さんの粉引きの器をはじめて拝見したとき、絵がシンプルでかわいいなあということと、余白を大胆に使ってるのがいいなあと魅入られました。 プロフィールを拝見すると、漆芸を学ばれていたというこ