八ヶ岳に工房を構える鴨工房・鴨瑞久さんのマグカップです。 色は、白、青、紺の3色。粉をまぶしたような白、優しい水色の青、艶やかな品格のある紺色です。 大ぶりで、肉厚なので重量感があります。 たっぷりサイズなのでスープカッ
清水なつ子さんのカップ入荷

タンポポ、タンポポの綿毛、ワレモコウ、蓮、カモミール、土筆 白い地に野草が描かれていてとても繊細でシンプルで品のある清水なつ子さんのマグカップとフリーカップが再入荷しています。 オンラインショップではすでにご購入できます
清水なつ子さんのマグカップとフリーカップ再入荷

しばらく在庫切れになってましたが、昨日清水なつ子さんのマグカップとフリーカップが再入荷しました。 シンプルで、繊細で、かわいいデザインだと思います。 再入荷した柄は、カモミール、たんぽぽ、タンポポ綿毛、蓮の実、そしてワレ
愛着のわいてくるマグカップ

紅茶でもコーヒーでも、あるいはホットミルクやハーブティーでもというように飲み物の種類を選ばず使いやすい、毎日使うのがマグカップだと思います。 普段使いすることで手になじみ、口元になじみ、住まいの風景にもなじむことでしょう
織田信長はこんなカップでワインを飲んでいた?

工藤真人さんが織田信長をイメージしてデザインした青織部マグカップです。 きれいな織部のグリーンとあいまって威風堂々のフォルム。 日本で最初にワインを飲んだという逸話がある信長が手にしていたらさぞかしピッタリでしょう。 グ