特別なビールを飲む時は、特別なグラスで楽しみたいものです。 写真のクラフトビールは、長野県伊那市で農業の傍らクラフトビール造りをされている“ペッカリービール”さん。 マイクロ・ブリュワリーとでもいうのでしょうか? でも、
アイスコーヒーには銅のタンブラー

梅雨は終わってしまったのか軽井沢でも暑い日が続いてます。 冷たい飲み物は身体に良くないという話しはありますが、暑い日には熱い飲み物よりも冷たい飲み物を欲してしまいますね。 噂によると日本独自の飲み物だと言うアイスコーヒー
益子淳一さんのタンブラー入荷

先日の蕎麦猪口が入荷したばかりですが、益子淳一さんの大きめのサイズの蕎麦猪口/タンブラーが入りました。 写真の後ろの列がその大きめのサイズです。 わずかな差のようにも見えますが、重要ですよね。 容量も、130ccと170
ダンディなカップでお湯割り

沖誠さんの炭化焼成のフリーカップ。 グレーから黒みがかった色と形、そしてデザインがかっこいいと思います。 焼酎のお湯割りにいかがでしょうか。 お湯の温かさが陶器を通して、上下に並ぶボーダーを介して伝わります。 持ってみる
トルコブルーが鮮やかなフリーカップ

織部ですが口元のトルコブルーがアクセントになっています。 外は白基調ですが、内側は赤。そして青という三色の対比がおもしろいですね。 口が広がってる形や、緑色や茶色の釉薬が散ったさまはダイナミックな力強さを感じさせますが、