軽井沢はゴールデンウイークから本格的な観光シーズン。 町内の桜もあわせたかのように見頃になってきています。 そのGW直前にガラス工房 橙さんのくるみガラス ジャグが再入荷しました。 だいたいすぐ出てしまいますが、今回は、
くるみガラスのジャグ3種再入荷

軽井沢はゴールデンウイークから本格的な観光シーズン。 町内の桜もあわせたかのように見頃になってきています。 そのGW直前にガラス工房 橙さんのくるみガラス ジャグが再入荷しました。 だいたいすぐ出てしまいますが、今回は、
夏真っ盛り。木陰なら直射日光がないぶん少しはましでしょうか。 夏はグラスで冷茶。気分的にも涼しく感じます。 写真は、ガラス工房橙さんの“くるみガラス”です。 うっすらと緑色をしていてきれいですよ。 レトロな雰囲気もまたい
ガラス工房 橙さんの“くるみガラス”タンブラーです。 ちょっと緑色をしたガラスなので水でもきれいですし、このような炭酸系の飲み物やジュースでもきれいな表情を楽しめますよ。 ちなみに、左の泡が立っている飲み物は軽井沢サイダ
手作り感が伝わる形と、ちょっとオリーブ色がかった色が魅力であるガラス工房 橙さんの“くるみガラス”は、テラスなど太陽の光でその美しさが際立ちます。 昭和レトロの雰囲気も感じさせるくるみガラスのグラスですが、飲み物を注げば
ガラス工房 橙さんの“くるみガラス”ジャグが3種類入荷してます。 太モール、細モール、そしてダイヤ。 きれいな模様にすてきな形です。 これからの季節に活躍しそうなジャグです。 どんな飲み物を入れて使おうかわくわくしちゃい