日本酒を飲む時、ぐい呑やお猪口あるいは杯の素材というか材質によっても感じる味は違ってくると思います。 見た目からの印象からだけではなく、手に持った時の感触、唇に付けた時の感触によって味に影響が出るのではないでしょうか。
瑠璃色ガラスのお猪口
ガラス工房 橙さんの瑠璃色の小ぶりのぐい呑み。 くるみガラスで人気のガラス工房 橙さんですが、これはきれいな瑠璃色のぐい呑みです。瑠璃色のガラスはあまり作らないそうなので橙さんのファンとしては見逃せませんよ。 ぐるっとラ
サハラの砂で作られたガラスのぐい飲み
海馬ガラス工房さんのサハラガラス 四方屈凸文様酒器。 若草を思わせるような淡い緑色のぐい呑み。四方に突起がついているデザインです。 サハラ沙漠の砂が使われてるガラス。このグリーンはサハラの砂で出る色なんですね。 海馬さん
ヒマラヤブルーのお猪口(榧陶房)
榧陶房さんの、ヒマラヤブルー・シリーズのお猪口です。 形がきれいなお猪口です。ぷっくりと膨らんだボディの感じがとてもいいと思います。下半分に入った模様とあいまって素敵なデザインになっていますね。 同じシリーズの片口とあわ
若林奈央子さんの酒器
軽井沢の日本料理店「軽井沢 庵 大嶋」さんで陶器の個展をされているというのを知りうかがってきました。 上田市で作陶されている若林奈央子さん、イット窯。 (イット窯というネーミングはどういう理由からなのか気になります。面白