陽貴窯さんの「雲」シリーズのお猪口です。 緻密な絵柄が多い陽貴窯さんのなかでもこの柄はユニークです。 このシリーズのお皿はお子様向けで使ってらっしゃる方も多いと思いますが、大人用の器もあります。 雲の下を見ると荒れた海な
空を漂う雲の気分で一献

陽貴窯さんの「雲」シリーズのお猪口です。 緻密な絵柄が多い陽貴窯さんのなかでもこの柄はユニークです。 このシリーズのお皿はお子様向けで使ってらっしゃる方も多いと思いますが、大人用の器もあります。 雲の下を見ると荒れた海な
軽井沢では紅葉も終盤で、明日からの土日はまた雨の予報。紅葉の名所雲場池は見頃なのですが、ちょっと残念な年になってます。 さて軽井沢以外でも夜肌寒い日が増えてきているかと思います。 そんなときはやはり温かいお酒で身体の中か
砥部焼はその重さと頑丈な堅さで“夫婦喧嘩で使っても割れない”なんていう逸話があるそうです。 そんな怖い話しを思い出させてくれるような大きな鉢が再入荷しました。 陽貴窯さんの「8寸 玉縁鉢 菊唐草」、直径は約25センチあり
波の上にかわいい雲が漂っています。 愛媛県の砥部焼ですので瀬戸内海の風景でしょう。 波は荒々しいのに雲はのんびりおおらかで優しい雰囲気が伝わってきます。 裏面にも雲が泳いでます。 緻密な絵の多い陽貴窯さんのなかでは異色で
小さいお子さんのいらっしゃる家庭では、こんなかわいい器に料理を盛ると、それだけでお子さんの食は進むんじゃないでしょうか。 残さず食べるとお魚が現れて楽しいですよね。お魚が見えたらほめてあげましょう。 このお皿のサイズは直