佐久市の平根小学校すぐ近くの民家をカフェに改装した「花桃果」さんは、言わば民家の居間の空間と例えられそうです。 ちょっとレトロな椅子やテーブルと、薪ストーブと、雑貨小物が配置されてすっと力を抜いてくつろげる場がセンスよく
佐久市の民家をリノベーションした居心地のいいカフェ「花桃果」さん

佐久市の平根小学校すぐ近くの民家をカフェに改装した「花桃果」さんは、言わば民家の居間の空間と例えられそうです。 ちょっとレトロな椅子やテーブルと、薪ストーブと、雑貨小物が配置されてすっと力を抜いてくつろげる場がセンスよく
追分油やさんで開く店用の中古家具を探していてデザインがいいなあと思って折りたたみテーブルを購入しました。 天板に染みや欠けがあるものの、天板の縁がカーブして立ち上がっているところやわずか3つの部材でできているシンプルさが
全国各地から桜の便りが届いており、この土日はお花見の方も多いことしょう。 お花見でお酒を飲む時、プラスチックのコップが定番でしょうが、ちょっと味気ないですよね。 自分のお猪口を持参しての酒宴の方がより楽しめるのではないで
昨日降った湿った雪が木々の枝に付いたまま凍ってしまい、軽井沢は雪の花が咲いたような景色になっています。 こんな雪の景色の中で飲むお酒はさぞ美味しいだろうと思い写真を撮影してみました。 雪景色にはガラスの器だと感じましたが
軽井沢から佐久市の岩村田に行くルート沿い、平根小学校の近くにある民家をリノベーションしたカフェ&ギャラリーが花桃果さん。 外観はいたって普通の民家ですが、中は壁を一部取り払って板張りにしたいわば広いリビングのよう