大好きなカボチャを煮ました。 鮮やかなオレンジと深いグルーンの組み合わせ、どの器に盛ろうか悩みます。 最初はトルコブルーの深鉢に盛ろうと思ったのですが、少し小さめであったこともあり、ロイ・マーティンさんの鉢に決めました。
器は自由にお使いになればいいのだと思います

大好きなカボチャを煮ました。 鮮やかなオレンジと深いグルーンの組み合わせ、どの器に盛ろうか悩みます。 最初はトルコブルーの深鉢に盛ろうと思ったのですが、少し小さめであったこともあり、ロイ・マーティンさんの鉢に決めました。
頂き物なのですが、黒澤酒造さんの「井筒長 氷雪貯蔵 純米生原酒」 「日本一と称される美しい白樺林の広がる北八ヶ岳山麓 八千穂高原。その白樺群生林の最標高地点である標高1600M地点に位置する八千穂高原スキー場に厳冬期に清
毎年ゴールデンウィークに笠間市と益子町では陶器市が開かれ、たくさんの人が訪れます。 今年もすごい人出だったようですね。 一日で両方を見たという方もいるでしょうか。 うつわが好きな方にとっては楽しみなイベントです。 作家さ
長野県の東信地方にはたくさんの酒造メーカーがあるので制覇するのはなかなかたいへんです。 今日紹介する小諸市の大塚酒造さんのお酒もはじめてだと思います。 お酒のチェーン店に行って探していたのに取り扱いがないたまたまホームセ
NHK 100年インタビュー「陶芸家 十四代 酒井田柿右衛門」という番組が再放送されていたので興味深く見させていただきました。 高価で縁遠い磁器だという先入観がありましたが、14代 柿右衛門さんのお話は工芸に対する理解を