関東ではもう桜も散りはじめてるなんてえ話しも聞きますが、寒い軽井沢はやっと本格的な春です。 春の訪れを感じさせてくれる山菜のひとつがフクノトウではないでしょうか。 日当りのいいところで芽を出しているのを確認していたのです
軽井沢でもフクノトウの季節になりました

関東ではもう桜も散りはじめてるなんてえ話しも聞きますが、寒い軽井沢はやっと本格的な春です。 春の訪れを感じさせてくれる山菜のひとつがフクノトウではないでしょうか。 日当りのいいところで芽を出しているのを確認していたのです
菊の花のきれいな形をした小鉢です。 そのきれいな形としている理由のひとつは全体的なプロポーションの良さ。そしてもう一点は花弁の数でしょう。花弁の数をどのくらいにするのかというのがデザインの重要なポイントだと思います。 サ
土を感じる色、ざらっとした質感、手を抜いてないフタや持ち手の造形、トータルで完成されたデザインではないでしょうか。 もちろん機能性でも、注ぎやすい口、茶こし付きでしっかりと考えて作られています。 700cc入るちょっと大