関太一郎さんの片口です。 口に向かってすっと真っ直ぐに広がり、その口の直前でカーブを描いてもう一段広がっています。 控えめだけど使いやすそうな注ぎ口の形状。 とてもいいデザインだと思います。 薄い青の色は落ち着いて味わい
緻密な唐草模様の大鉢
砥部焼陽貴窯さんの代表的な柄 菊唐草の鉢です。 直径約25センチ(8寸)と大きめ。 口が厚みのある鉢で、内も外も菊唐草で圧巻の美しさ。 これひとつを描くのにいったいどのくらいの時間がかかるのでしょう。 ここまでくると芸術
凛として優しい白さのお皿
関太一郎さんの6寸サイズの皿です。 関さんの白は真っ白ではなくせいか、ちょっと柔らかな印象の白。関さんの白は練乳のような白だと思ってます。 底がちょっと平らになった浅鉢のような形状で、型を押したような形ではなく、手とろく
青と緑の蕎麦猪口
関太一郎さんのそば猪口です。 くすんだ淡い青い色と、カーキ色。ひとつひとつ形が微妙に違い、色も部分的に違う。それがいいと思うのです。それがおしゃれだと思います。 でもいずれも同じ釉薬だとお聞きして驚きました。 土の違いに
練乳のような白のぐい呑
練乳のようなきれいな白。 柔らかな感触を感じさせる肌。 写真では分かりにくいかもしれませんが、ところどころうっすらとピンク色になっていて味わいがあります。 関太一郎さんのぐい呑は、基本的には一品ものだそうです。 きれいな