deracine factory 閑野淳さんのうつわを新規お取り扱いさせていただくことになりました。 まずは、片口3点と皿が入荷しております。 商品についてはオンラインショップの閑野淳さんコーナーをご覧下さい。
閑野淳さんの片口と皿が新入荷

deracine factory 閑野淳さんのうつわを新規お取り扱いさせていただくことになりました。 まずは、片口3点と皿が入荷しております。 商品についてはオンラインショップの閑野淳さんコーナーをご覧下さい。
商品としては“ぐい吞み”なんですが、同じデザインのグラスがあるので一緒に並んでるだけでなにか楽しくなってしまいます。 ミニチュアの世界? ままごとの世界? もちろん、ガラス工房 橙さんの“くるみガラス”です。くるみの灰で
軽井沢はゴールデンウイークから本格的な観光シーズン。 町内の桜もあわせたかのように見頃になってきています。 そのGW直前にガラス工房 橙さんのくるみガラス ジャグが再入荷しました。 だいたいすぐ出てしまいますが、今回は、
益子淳一さんの、“しのぎ”タンブラー(=ちょっと大きめの蕎麦猪口)が初入荷しました。 断面が八角形の“面取り”はこれまでも入荷してましたが、細かな縦の溝が入った“しのぎ”のタンブラーは初めての入荷です。そして定番の、粉引
先日の蕎麦猪口が入荷したばかりですが、益子淳一さんの大きめのサイズの蕎麦猪口/タンブラーが入りました。 写真の後ろの列がその大きめのサイズです。 わずかな差のようにも見えますが、重要ですよね。 容量も、130ccと170