日本の彫刻に影響を受けたというマシュー・ソヴヤニさんの器は和と洋の融合の結果でしょうか。“彫紋”シリーズは独特のフォルムをしています。“波紋”“刻線紋”のそれぞれも特徴的なデザインではないでしょうか。 本日よりオンライン
マシュー・ソヴヤニさんの器を販売開始

日本の彫刻に影響を受けたというマシュー・ソヴヤニさんの器は和と洋の融合の結果でしょうか。“彫紋”シリーズは独特のフォルムをしています。“波紋”“刻線紋”のそれぞれも特徴的なデザインではないでしょうか。 本日よりオンライン
きれいで可愛い色の水玉がぐるりとちらばっているグラス。 色は、インディゴブルー、ワインレッド、ピンク、アメジスト、サーモンの5種類。 水玉がちょっと盛り上がっているのでグラスを持つと手でもデザインを感じることができます。
お酒を飲む器を核とする弊店ですが、それ以外も置いております。 そして最近飯碗も扱いはじめました。 日頃一番良く使う器。まさに普段使いの身近な存在かと思います。だからなおさら好みが出ませんか? 店主は割れたご飯茶碗の代わり
これまで沖誠さんの器は炭化焼成の黒いものだけでしたが、今回赤と緑のシリーズが新入荷しました。 赤は女性に人気だそうです。男の店主の印象としては炭化焼成のブラックも、今回のレッドもダークグリーンも“かっこいい”“クール”“
毎日最低気温が零度を下回るような季節になった軽井沢です。 すでに雪はほとんど消えましたが、先週は初雪で10センチほど積もりました。 でも店の前の遊歩道は見晴台への山歩きを楽しむ方はまだいらっしゃいます。避暑地の軽井沢です