陶房回青・櫻井理人さんの徳利とお猪口です。 白い磁器に描かれているのは“いか”。 日本酒燗酒には定番なのが“あたりめ”“さきいか”じゃ無いでしょうか。 その絵が描かれいる訳は、あたりめがあいにく無くても、(泳いでる烏賊で
和のやきもの「景色」を楽しむ
テレビ東京の番組『開運!なんでも鑑定団』で中島誠之助さんがやきものを鑑定した時に「いい景色(けしき)ですね」という発言をよくされます。陶器のでき栄えの良さを評価する時のひとつの指標だからです。 窯の中の炎によって釉薬と土
海うず酒杯(櫻井あゆみ)

陶房回青・櫻井あゆみさんの杯です。 緑色の艶やかな釉薬に刷毛目が渦のように流れているので「海うず酒杯」という名がつけられたのでしょう。 花がモチーフなのでしょうか散りばめられた模様も櫻井あゆみさんらしい可愛いデザインは、
オンラインショップ10%OFFクーポンキャンペーン
醉器のオンラインショップ(https://shop.swhiky.com/)はBASEを利用しております。通常醉器ではセールやお値引きはしておりませんが、この度BASEの10周年記念キャンペーンで10%OFFの特典がござ
11/29よりしばらく休業いたします
日頃ご愛顧いただきありがとうございます。 軽井沢は紅葉も終わりましたが、まだ暖かに日もあるせいか町内は観光客などの方で賑わいがあります。 醉器、今年も軽井沢店の方は開店が少なくお問い合わせいただいた方、あるいは直接お越し