明鏡止水という美味しいお酒を造っている大澤酒造さんに行ってみました。 場所はちょっと分かりにくく迷いに迷ってなんとかたどり着きました。 なんでこんなところにあるのと思ったのですが、実は旧中仙道ぞいなんですね。茂田井という
明鏡止水の大澤酒造さん(佐久市茂田井)

明鏡止水という美味しいお酒を造っている大澤酒造さんに行ってみました。 場所はちょっと分かりにくく迷いに迷ってなんとかたどり着きました。 なんでこんなところにあるのと思ったのですが、実は旧中仙道ぞいなんですね。茂田井という
これから冬期に入って行く軽井沢ですのでオンラインショップでの販売が中心となります。 しかし、器はどうしても実際に手に取って、色や形や大きさを見ていただくべきものだと思っております。 そこで、実物を見てみたいけどなかなか軽
工藤真人さんの唐津手の湯呑みです。 カフェラテのようなきれいな色と花の絵の素敵。ちょっと渋めの器ですが、これがいい。日本人の器です。 日本茶をゆったりと味わえるようなそんな器ではないでしょうか。 ところで、最近日本茶を飲
千曲錦酒造さんの「特別本醸造 吉田屋治助」をいただきました。 ホームページにあるようにちょっと淡麗、ちょっと辛口ということですが、冷やして飲んだらなめらかという印象でした。美味しいです。 雑誌日経トレンディで「燗で飲みた
榧陶房さんの、ヒマラヤブルー・シリーズのお猪口です。 形がきれいなお猪口です。ぷっくりと膨らんだボディの感じがとてもいいと思います。下半分に入った模様とあいまって素敵なデザインになっていますね。 同じシリーズの片口とあわ