明日2015年11月26日(木) 夜11時からのBSジャパン「日経スペシャル 夢織人~小さなトップ企業~」で弊店でお取り扱いさせていただいている三義漆器店さんが取り上げられているそうです。 “福島県会津若松市にある三義漆
明日26日のBSジャパン「夢織人」で三義漆器店さんが紹介されます

明日2015年11月26日(木) 夜11時からのBSジャパン「日経スペシャル 夢織人~小さなトップ企業~」で弊店でお取り扱いさせていただいている三義漆器店さんが取り上げられているそうです。 “福島県会津若松市にある三義漆
茨城県水戸市在住で笠間や益子を中心に活動されている益子淳一さんの器を本日より販売開始いたしました。 シリーズはいくつもあるなかで扱わせていただくのは面取りの酒器や飯碗。織部などの飯碗、および水差し/花入れです。ちょっと間
益子淳一さんのご飯茶碗を益子市のギャラリーでいいなあと拝見していたのですが、益子市で益子さんという組み合わせも不思議な感じで記憶しておりました。実は益子市ではなく笠間の方を拠点とされているということで勘違いでしたが、焼き
陽貴窯さんの菊唐草の鉢類が新入荷しました。 醉器では普段使いの器をあつかっておりますが、菊唐草の見事さには芸術の域を感じます。手描きでこんなに美しく緻密な絵はいったいどうしたら描けるのでしょうか。どこから描き始めるのでし
清水なつ子さんの豆皿が入ってきました。 今回入荷した柄は、カモミール、ワレモコウ、そしてタンポポの綿毛。 四隅が丸くなっているのがかわいいですね。 和菓子やケーキのお皿としてや、食事の時の取皿としてなど、いろいろな使い方