冬です。焼酎ならお湯割りの季節ですが、どんなカップで飲みますか? 梅干しを入れて飲むことがよくありますが、そういう時は透明なグラスがいいのでしょうね。 何も入れないでお湯だけを焼酎に注いで楽しむなら陶磁器がいいと思うんで
焼酎お湯割りにはどういうカップ?

冬です。焼酎ならお湯割りの季節ですが、どんなカップで飲みますか? 梅干しを入れて飲むことがよくありますが、そういう時は透明なグラスがいいのでしょうね。 何も入れないでお湯だけを焼酎に注いで楽しむなら陶磁器がいいと思うんで
一年の最後に、大切な人に贈るクリスマスプレゼントに手作りのカップやグラスはいかがでしょうか。 ひとつひとつ丁寧に作家が手作りした器です。あなたの思いや気持ちが一緒になって相手に届くことでしょう。 手作りの器は手軽に購入で
ホワイトの窓枠のような四角いムリーニ(モザイクガラス)をメインのモチーフに、林檎がかわいらしく散らばってます。 白が基調で優しい美しさの中にグリーンやオレンジ色がアクセントでデザインが完成されていますね。 ムリーニを組み
グレーの地に黄色い蛍が瞬いています。その“蛍”は、すこしまわりの色が濃くなっているのがデザインとして完成度を高めていますね。 透かして見ると、黄色のスポットが重なりあっているところもとてもきれい。 野田マリコさんの「ほた
きれいで可愛い色の水玉がぐるりとちらばっているグラス。 色は、インディゴブルー、ワインレッド、ピンク、アメジスト、サーモンの5種類。 水玉がちょっと盛り上がっているのでグラスを持つと手でもデザインを感じることができます。