きれいな深い緑色だと思いませんか? カップ、鉢、蕎麦猪口、徳利、皿 これだけ並ぶと壮観です。 もちろんひとつだけでも主張してます。 昨日から開催している工藤真人さん陶展の青織部。 工藤さんのエナジーを伝えてくれる器から元
青織部

きれいな深い緑色だと思いませんか? カップ、鉢、蕎麦猪口、徳利、皿 これだけ並ぶと壮観です。 もちろんひとつだけでも主張してます。 昨日から開催している工藤真人さん陶展の青織部。 工藤さんのエナジーを伝えてくれる器から元
お湯を沸かして日本茶を飲む機会は減ってますか? 暑い夏でも、ほっこりと熱いお茶を飲む時間は癒しの時間にもなると思います。 ペットボトルから飲むお茶とは全然違うはずです。 ひとりサイズの丸さが可愛らしい急須。 ちゃんと茶こ
朱色で清楚でかわいい花の絵柄がついていますがスッキリとしたデザインで、これ単体で見るとそば猪口には見えませんね。 砥部焼松田窯さんの、小さめのそば猪口です。 お高くないので手軽に購入でき、並べても面白いので、ぜひ蕎麦猪口
一部柄によっては在庫切れになっていましたが、清水なつ子さんのマグカップ、フリーカップ、そして豆皿が再入荷しました。 柄はワレモコウ、タンポポ、タンポポ綿毛。 豆皿は今回、タンポポとタンポポ綿毛です。 女性はもちろんのこと
派手ではないけどデザインを主張している瑠璃色のフリーカップ。 縦のラインがぐるりと入ったこのシリーズは、色の付いた釉薬のかかった部分と色の付いてない部分のかげんがよいと思います。 下が小さく上に向かってなだらかに広がるフ