油やの庭に春の風物詩つくし(土筆)が出てました。 もう5月になろうかというのに随分と遅いのが軽井沢。 小さいときに摘んで遊んだからか、母が料理して食前に並んでたからなのか、つくしはなぜか懐かしさを感じませんか? そんなつくしを一本だけ描いているのが清水なつ子さんのつくし柄マグカップ。 シンプルで、乳白色の肌と相まって優しさを感じる清水さんの器です。 店舗で実物を手に取ってご覧いただけます。 今の季節だから使いたい絵柄ではないでしょうか。 清水なつ子 つくし柄マグカップ 関連する記事: カモミール柄フリーカップ(清水なつ子) 粉引きマグカップ(清水なつ子) 清水なつ子さんのマグカップとフリーカップ再入荷 春だから“つくし”のマグカップ タグ: マグカップ 清水なつ子 陶器