関太一郎さんの杯なんですが、これは豆小鉢で使うととてもいいんじゃないかと思います。 薬味でも、漬け物でも、煮物をちょっと取り分けるのに使ったり、などなど。 使い勝手がよさそうなサイズと、なんともいえない美しい横からの曲線。 カフェオレの色のようですが、白や茶があちこちに散らばっているのがまたおもしろいところです。 もちろんその“景色”を楽しみながらの、これで晩酌もおつでしょう。杯はお猪口とは口に運ぶときの手の形が違うのでかっこいいですからオススメです。 杯 / 豆小鉢(関太一郎)関太一郎(陶磁器)3,300円(税込み) 在庫:1商品説明 関太一郎さんの重宝しそうな豆小鉢 関連する記事: 関太一郎さんの青い皿 沖誠さん銀彩の杯 練乳のような白のぐい呑 青と緑の蕎麦猪口 タグ: ぐい呑み 日本酒 杯 関太一郎 陶器