少し茶色がかった、例えて言うならチョコレートのように黒い織部。
白い釉薬、貫入、釉薬がかかってない部分など様々なところを見て楽しめる逸品です。
小さくても工藤さんの作品の面白さが凝縮されていると思います。
見込みに釉薬のかかってないところがあります。
酒が染み込むのもよし。高台から酒が滲み出てくるのもまたよし。
オンラインショップ掲載商品
-
フリーカップ タンポポ柄(清水なつ子)
SOLD OUT
-
豆皿 タンポポ柄(清水なつ子)SN-006-01
SOLD OUT
工藤真人さんの黒い織部のぐい呑